LINEお友達追加 ご予約 Instagram アクセス

オーナー想い

オーナー想い | Chie Sato

佐藤千絵 スキンフィットネスカウンセラー

佐藤千絵プロフィール写真
【40代からの透明感ある素肌づくり 毎日鏡を見るのが楽しみになる】
肌育美容で生まれ変わる
新しい・飾らない私に出会えるサロン
  • 札幌市内百貨店と、ホテルにて整体・セラピストとして勤務
  • 痩身・美顔・アロマトータルサロン12年勤務
  • ドクターリセラに出会い、店長として 延べ1万名施術
  • ADSスキンフィットネスカウンセラー
  • AEAJアロマテラピーアドバイザー
オーナー想い | Chie Sato
佐藤千絵プロフィール写真

北海道の、十勝陸別町(りくべつちょう)という日本一寒い町に生まれました

実家は、牛や馬を飼育する酪農家で山から鹿やきつねが出てくるような、まさに田舎暮らしでした。

小・中学校の9年間は、ずっと同じ同級生9名で過ごし、みんなで、いつも一緒にあそんでいた記憶があります。

そんな田舎育ちな私は、ドラマ「北の国から」の大ファンで、 今では娘に〝ほたる〟と名付けるほど、 地元、北海道と、そこにある自然が大好きです。

高校からは、実家から電車で 通うようになりました。

当時はギャルブーム全盛期。 ルーズソックスをはき、制服のスカートを折って 学校終わりにプリクラやカラオケへ。

新しい友達・新しい環境がとにかく楽しく 遊びに夢中に。

<美容に興味をもち始めたのも、この頃からで メイクや、ファッション・ヘアスタイルなど 女性がキレイになる事にワクワクしました。

テレビや雑誌をみては アムロちゃんみたいにかっこいい女性になりたい! と、憧れていました。

進路を決める頃には 美容に関心が強まり、他の仕事には目もくれず 〝女性をキレイにする仕事がしたい〟と 帯広にある化粧品会社に就職。

配属されたのは まつ毛パーマや、手のパックなどをする 小さな小さな路面店。

ここでは、お客様へ化粧品のご案内をしたり 地方のお店に、商品の営業まわり行ったりと 販売がメインの仕事でした。

自らも化粧品を購入しなければならないので、 いつもお金がぎりぎりで余裕がなく 当初にあった、〝女性をキレイにしたい〟 という気持ちよりも 販売しなきゃということに追われていました。

販売する事がつらい…… この仕事にむいてないのかも……

新卒で入社して、一年足らずで退職。

親になった今の私なら、 「最初はつらくても、これから楽しい事も増えてくるよ」 と、わかりますが この時はまだなにもわかっていない、世間知らずでした。

佐藤千絵プロフィール写真

やりたい事が見つからないまま バイトをする毎日。

ところが、あるキッカケで気持ちが 変わります。

身体に違和感を感じ、病院に受診したところ 頭部打撲で1~2ヵ月かけて 頭に血がたまる慢性硬膜下血腫と診断。 病院に行ったときにはすでに、3分の2ほど、血が頭を圧迫 している状態で緊急手術となりました。

あまりにも突然で、両親のことや仕事のこと 自分自身の命のこと。。 頭の中がぐるぐる回って、とにかく怖かった……。

そして、手術は無事に成功しました。

この経験から いつなにが起こっても後悔しないように生きる! と、決めました。

そして、私はいったい、なにがしたいのか。 これからの人生を 真剣に考えるようになりました。

この頃、肌にニキビなどができやすかったり 全身のむくみや、疲れやすさも重なって、 とにかく少しでも改善したいと思った私は、 エステやオイルマッサージに、よく行っていました。

エステに行くと、癒されるうえに肌もキレイになって、さらに体も軽くなる。 そして、明日からまたがんばろう!という気持ちにさせてくれて……。 エステサロンという場所が、私にとって大切な場所になっていました。

そして、いつの間にか 「私も、こんな風に、人を癒しながら キレイにして差し上げることができる仕事がしたい」と 夢を描くようになりました。

学生時代の時に抱いていた 女性をキレイにしたい気持ちは 変わっていなかったことに気づきました。

それからすぐに、エステの勉強をするために学校を探して、通学をはじめました。

学校では、ネイルやボディ、フェイシャルなどの 講習を受けました。

特に印象深いのは、モデルさんにフェイシャルの練習をしたときのこと。 お肌のトーンも、さらにリフトアップもしてとても感動しました。 この経験は、今でも強く記憶に残っています。

肌の施術を身につけて、たくさんの方のお肌を変えたい! そんな熱い気持ちで この時は学ぶことがたのしくて、しかたがなかったです。

学校卒業後、フェイシャルの資格を取得したあと 都会に憧れを抱いていた私は、 美容の仕事が多くある札幌で、仕事を探し働くことに。

これが2008年、25歳のときでした。

佐藤千絵プロフィール写真

札幌へ上京し、整体や、トータルケアを行う サロンに就職しました。 そしてこの会社は某有名百貨店にあるサロンなので、 毎日たくさんのお客様がご来店くださいました。

百貨店のほかにも、温泉旅館やホテル内のサロンを移動して働くスタイル でしたので、とにかく忙しい日々でした。 毎月100名ほどのお客様と接することで、お客様が求めていらっしゃることが 少しづつわかるようになり、私は、技術をとことん追求しました。

「身体が軽くなって、すっきりした」

「自分の肌じゃないみたい!」

とお客様に喜ばれることが嬉しかったです。 やりがいを感じる、充実した毎日でした。

常連のお客様に指名もいただき、自信がついた私はもっと成長したいと考えて

痩身、美顔というこれまで私が経験していなかった分野の求人広告を目にして、 大手エステサロンへの転職を決意しました。

大手サロンで働くエステティシャンと言えば、″華やかな女性″という イメージをもっていました。 新たな世界に挑戦する事に、期待に胸を膨らませて入社しました。

ところが、そんな期待はあっけなく崩れ落ちたのです。

毎朝軍隊のような挨拶の声だしから始まり 徹底した掃除と、マニュアルが決まった接客。 少しでもミスがあれば、キツイお叱りをいただきました。

エステティシャンの売上成績が書き出されたホワイトボードには、 もちろん私の売上成績も書かれていて、その少ない売上を 罵倒されることも多々ありました。

先輩の顔色をみて 失敗しないよう、怒られないように過ごす毎日。

夜遅くまで技術練習をして、睡眠時間を削って復習する日々。 さらに、休日も出勤もあり、メンタルはボロボロでした。

ストレスで過食症にもなり 体重が10キロ近く増え、 「こんなエステティシャンに接客されたくないだろうな」 と、ネガティブな思考にもなりました。

ある日、先輩から呼び出され、 「どんなに努力をしてもできない人はむいてない んだよ」と言われ

いままで、努力をすれば叶うと信じていた私は、 この言葉に失望し、エステティシャンとしての 自信もなくなっていました。

それでも、夢を諦めたくないという気持ちだけで なんとか辞めずに仕事を続けていたのです。

佐藤千絵プロフィール写真

そんな中、上司に 「体験エステのレポートを提出するように」といわれ、 他のエステサロンを何店舗か巡っていました。

毎週違うサロンで、身体のエステを受け カウンセリングや施術内容、 その施術を受けた感想と、メニューをまとめて提出。

お客様である私に、不安を煽ったり、 ネガティブな事を指摘して、コースを売ろうとするサロンが多い中、 とあるカウンセラーさんと出会います。

その方は、私の身体や気持ちを心配してくれ とにかく話を聞いて、寄り添ってくれる方でした。 よけいな詮索はせず、話しを聞いてくれる事で スッと気持ちが楽になり、救われた事をおぼえています。

それからは、プライベートでこのサロンに通うようになりました。

売上ばかりにとらわれていましたが お客様に寄り添う接客こそが、なによりも大事なことだと 改めて実感しました。

最初は自分の仕事をかくしていましたが 通ううちに、仕事の悩みも打ち明けたところ

「一緒にここで働きませんか?」

とありがたいお言葉をかけてくださいました。

一から学ばせていただく覚悟で、働かせていただきました。

それから、12年もの間、働くことになるのですが これが私の人生を変えたキッカケになるサロンとの出会いでした。

佐藤千絵プロフィール写真
佐藤千絵プロフィール写真

サロンでは 日頃の疲れを癒しにご来店されるお客様や ただお話を聞いて欲しくてご来店される方

改善したいお悩みがある方は、肌質や体質を伺いながら、 一緒に解決策を探し、必要なお手入れの提案とキレイのサポートをする。 ブライダルやイベントにむけて、最高な日になるように計画をする。

様々なお客様と出会うことで、エステという仕事は奥が深く

「肌や身体を美しくする」

「癒しや疲れをとる」

だけではなく、 お客様の気持ちを前向きにしたり、 「人生に関わる大切なサポートをさせて頂いている」 という責任と、やりがいを感じ、 私にとってエステティシャンという仕事が、かけがえのないものに なっていました。

そんな中、一年半が過ぎ、エステティシャンから店長に昇進。

仕事に自信がついてきた半面 肌のニキビだけは常にあり、ファンデーションで隠しながら お客様にフェイシャルエステをオススメしている自分に、 引け目を感じていました。

そんな自信のない私に、マネージャーから

「サロンでしている肌改善ケアをしてみたら? 私も使ってて、肌がかわるよ!」と、

きれいな肌で言われ、説得力があり即実践。

ホームケアとエステで、みるみる肌が変わっていきました。

効果を感じたことで感動し、より深く肌理論を学ぶように。

肌が変わるという自信がもてた事で、 お客様のお悩みにも寄り添えるようになり サロンで、フェイシャルをメインとしたカウンセラーを 任せられるようになりました。

佐藤千絵プロフィール写真

仕事も充実したなか、結婚をし  2020年のときに、女の子を出産。 

不妊治療の末に授かった我が子は、 かわいくて仕方がありませんでした。

家族がてきたことで、本来は幸せいっぱいのはずでしたが このころ、コロナウイルスが流行し 人に会えない孤独と、 想像していたより大変な育児に、心も身体も疲弊していました。

ふと、鏡に映った自分を見ると 産後のホルモンの影響で、髪は抜け 育児に没頭するあまり、おろそかにしていた肌は シミができ、ガサガサに……。

「こんなはずじゃなかった……」 以前と変わった別人のような姿をみて、涙がでてきました。

「子どもがいるから」

「もういい歳なんだから仕方ない」

そう自分に言い聞かせ、納得させていましたが 「以前のように戻りたい」という気持ちが どこかには残っていました。

育休から一年半が経って、職場に復帰したとき コロナの影響も関係して、上司や同期が退職し 環境も変化していました。

この頃、ほんの少しですが、夜に自分の時間もできはじめ スキンケアをするように。 うるおいがでてきて、以前のように少しずつ戻ってきた肌に 前向きな気持ちになっていました。

そんな時、会社から、 フェイシャルをメインにしたエステサロンの 立ち上げを任せられます。

新しいことに挑戦する不安もありましたが お客様のお悩みに寄り添い、 お肌の変化を一緒に喜べる日々はやりがいがあり、 気づけば仕事夢中になっていました。

時短勤務だった私は、勤務時間ギリギリで、 ときには少しオーバーしてしまうことも。 スタッフに引き継ぎをお願いして、急いで保育園へお迎え。 帰宅後は家事に追われて、 一日があっという間に終わっているような毎日でした。

子どもができるまで、わかりませんでしたが この現状を経験して

世の中の、仕事と家庭を両立しているお母さんは 本当にすごい。 心からそう感じ、今でも尊敬をしています。

職場に復帰して一年がすぎた時

サロンにお客様が増える中 職場のスタッフの少なさは変わらずで 以前のように、お客様にお話を聞き お肌のお悩みと向き合う時間が、限られるようになっていました。

日によって変わる接客に、 「お客様は、満足していただいているのだろうか  このままでいいのだろうか」

そんな疑問を、強く感じるようになり 長年働いていた会社を退職し、 独立する事を決意します。

佐藤千絵プロフィール写真

美容を通じて 様々なお客様と出会ってきました。

女性は、仕事、育児、家事や介護 毎日とても忙しく、周りのために ときには自分を犠牲にしてしまいます。

強く生きる女性をみてきて ずっと変わらない気持ちがあります。

美容の力で、心から幸せを感じ 美しくなり、輝く未来に変えたい!

そのために私は、技術はもちろん お客様の肌や身体を深く知り、 心から向き合う信頼関係が必要だと思っています。

「もう年齢だから肌はあきらめている」 「気持ちよくなれればいい」と、 浮かない表情でおっしゃっていたお客様の

肌が美しく変わったとき

「まだ変わるかしら?」

「肌を見るのが好きになった!」

と輝いた表情にかわります。

理想の肌や自分に出会ったとき 女性は明るい未来に変わる

私はそう強く信じ 美容という仕事をしています。

RETURN TOP
011-213-0079